革の日焼けはなぜおこるのか | Aug.18,2002 |
1. 日焼けによる濃色化はクロームなめしの革よりもタンニンなめしの革のほうによくみられる |
2. 同じタンニンなめしの革でも、どちらかというとタンローは赤っぽく変色し、ぬめ革はこげ茶になる |
3. 同じぬめ革どうし、オイルレザーどうしでも焼け具合が異なるものがある |
4. タンローでもニーツフットオイルなどを加えると茶色に変色するし、 ぬめ革でも仕上げ剤として使用する油などの種類により焼け色が異なる |
5. 日光に当てた直後よりも少し時間が経過してからさらに色が濃くなるように思われる |
6. 日焼けの具合は一定に進むのではなく、進んだり止まったりするように感じられる |
7. 窓ガラス越しだと強い光の下でも色が濃くなりにくい |