道具 目次
< 道具を工夫する >
000
< 材料を考える >
 |
焼印
|
Nov.01,2001 |
 |
念を入れる道具 その1
|
Feb.14,2004 |
 |
念を入れる道具 その2
|
Apr.24,2004 |
 |
念を入れる道具 その3
|
Jan.16,2006 |
 |
電力調整器
|
Jul.14,2008 |
 |
手袋
|
Nov.04,2002 |
 |
安全第一!
|
Feb.13,2005 |
 |
革すき台
|
Oct.09,2017 |
 |
接着剤立て
|
Mar.18,2002 |
 |
ファスナー取り付け治具
|
Jul.19,2004 |
 |
小端を固める道具
|
Aug.29,2001 |
 |
小端を固める道具 その2
|
Apr.22,2007 |
 |
小端に やすりを掛けるためのブロック
|
Apr.04,2008 |
 |
小端を磨くへら
|
Feb.09,2001 |
 |
小端の角を丸くする道具
|
Dec.28,2012 |
 |
綿棒
|
May.20,2003 |
 |
綿棒ホルダー
|
Mar.30,2001 |
 |
フィルムケース立て
|
Mar.06,2004 |
 |
これは便利 ユニバーサルクランプ
|
Oct.28,2000 |
 |
クランプ その2
|
Apr.23,2001 |
 |
クランプ その3
|
Sep.02,2001 |
 |
クランプ その4
|
May.20,2006 |
 |
ちょっとしたことですが
|
Nov.15,2005 |
 |
革に揉みしぼをつける道具
|
Dec.24,2000 |
 |
加圧ローラー
|
Oct.28,2000 |
 |
革に印をつける道具
|
Dec.08,2007 |
 |
ハトメ打ち台を加工する
|
Dec.30,2011 |
 |
仕上げ用のへら
|
Dec.28,2012 |
 |
スタンド
|
Jun.07,2014 |
 |
革の重さ
|
Feb.24,2003 |
 |
麻糸
|
Mar.15,2002 |
 |
糸番手
|
Mar.04,2001 |
 |
蜜蝋
|
Feb.09,2002 |
 |
松脂
|
Feb.21,2002 |
 |
硬い芯材
|
Jul.22,2002 |
 |
ファスナー
|
Jun.26,2004 |
 |
底鋲
|
May.09,2004 |
 |
接着剤
|
Jun.30,2001 |
 |
CMC
|
Feb.18,2001 |
< トップページに戻る >